挙式までのご案内-Flow-
結婚式までの準備期間が1年あると、ゆったりとしたペースで準備を進めることができます。
ただし、結婚式の準備は人それぞれですので、おふたりに合ったペースで無理なくご一緒に始めていきましょう。
挙式までの流れ
-
- 1年~
6か月前 -
ご両親へのご報告
まずは、両家のご両親にご結婚の報告をしましょう。
結婚式のイメージづくり
おふたりの結婚式をどのようなカタチにしたいですか?
インターネットやブライダル雑誌などを参考に、ふたりでどんな結婚式にしたいか、イメージを膨らませてみてください。
ブライダルフェアに行ったり、結婚式場への下見に出かけてみたり。
Felice(フェリーチェ)では定期的にブライダルフェアを開催中です。お気軽にお声がけください。結納の検討
結納はおふたりが結婚することでご両家が親類(親族)となり「結」びつくことを祝い、贈り物を「納」め合う儀式を言います。
最近では個人の考えや地域によりその手順は様々となっています。
Felice(フェリーチェ)では、結納についてのご相談から仕切りまで承っております。
- 1年~
-
- 6か月前~
4か月前 -
結婚式場の予約
結婚式場を決めましょう。おふたりのイメージに合った結婚式場を予約しましょう。
新居・新婚旅行の検討
結婚後に住む新居や、新婚旅行の計画を立てましょう。
- 6か月前~
-
- 4か月前~
3か月前 -
結婚式の準備
プランナーと打ち合わせをしながら、衣装、招待客リスト、などを決めていきます。
招待予定者に報告と招待状を送りましょう。新婚旅行の準備
新婚旅行の行き先を決め、旅行会社に申し込みをしましょう。
海外へ行く場合は、パスポートの準備も必要です。
- 4か月前~
-
- 3か月前~
2か月前 -
結婚式の準備
結婚式について、詳細を詰めていきます。
・披露宴でのスピーチや余興をお願いする
・衣装・美容・写真の決定
・遠方からの招待客のために交通や宿泊の手配
・披露宴の演出を決定する
・招待状を送る
・引き出物の検討
・前撮り写真の決定
・写真やビデオ撮影の申し込み
など
- 3か月前~
-
- 1か月前
-
結婚式の演出の決定
結婚式の演出を決定し、最終確認します。
・披露宴の席次表
・お料理、飲み物の決定
・披露宴会場の装飾・演出
・引き出物の決定と手配
・司会者とプログラムの打ち合わせ
・美容、着付けの打ち合わせ結婚式・披露宴の見積もりを作成してもらいましょう
-
- 前日
-
結婚式・披露宴で持ち込むものを用意し、会場に預けておきましょう。
また、ご両親へ挨拶をしましょう。
-
- 結婚式
当日 -
早めに会場入りしましょう。
新婦さまは約に2時間半前、新郎さまは2時間前を目安に会場へ入りましょう。
- 結婚式
-
- ご結婚後
-
御祝いをいただいた方には、内祝いの品を贈りましょう。(挙式後1ヶ月以内が目安です)
結婚報告のハガキを送りましょう。
ブライダルレポートBridal Report
-
2023年4月22日
(新郎)小川 辰 様 (新婦)玲奈 様
小川様ご夫婦ブライダルレポート
Read more… -
2023年1月15日
(新郎)T様 (新婦)S様
T様&S様ご夫婦ブライダルレポート
Read more… -
2022年12月24日
(新郎)重光 翼 様 (新婦)歩希 様
重光様ご夫婦ブライダルレポート
Read more…
Feliceのご案内Access & Contact
10:00~19:00